お知らせ

実践! モジュラー設計 新規図面をゼロにして、設計の精度・効率を向上させる
2024年04月30日
-
第1章 受け身の流用設計から攻めの流用設計へ
-
間違ったモジュール化
-
間違ったモジュール化運用
-
モジュールのコア技術
-
第1章まとめ【受け身の流用設計から攻めの流用設計へ】
-
-
第2章 あるべき開発プロセスから逆算する
-
設計開発プロセスのあるべき姿
-
問題を先送りにするプロセスとは
-
フロントローディングとコンカレントエンジニアリング
-
第2章まとめ【あるべき開発プロセスから逆算する】
-
-
第3章 モジュラー設計
-
モジュラー設計の時代の変遷
-
モジュラー設計の全体図とポリシー
-
モジュール化の進め方
-
第3章まとめ【モジュラー設計】
-
-
第4章 ケーススタディ ミニ四駆のモジュール化
-
モジュール化機能階層のポイント
-
モジュール化区分のポイント
-
モジュール化ルールのポイント
-
第4章まとめ【ケーススタディ ミニ四駆のモジュール化】
-
-
第5章 モジュールの運用と変化点管理
-
モジュールを正しく運用するための考え方
-
モジュール運用プロセス
-
運用に必要なツール(仕様モジュール)
-
モジュール以外の新規設計部分の管理(変化点管理)
-
DRBFMを活用する
-
第5章まとめ【モジュールの運用と変化点管理】
-