株式会社 A&Mコンサルト

ブログ

「悔しさは成長のバネ!」 ~首藤 瞳~

2025年07月01日

皆さま、こんにちは!

 

A&Mコンサルト、アソシエイトマネージャーの首藤でございます。

 

7月のブログはわたくし首藤が担当させていただきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さて、題にもございますように、皆さま、日々仕事をしていて

 

「できなくて悔しい!」 「こんなこともパーフェクトにこなせないのか?」

 

自分の力に悔しさや歯がゆさを感じたことはございませんでしょうか?

 

 

わたくしは、アソシエイトマネージャーという立場から、色々な企業様へ同行させていただき、

 

セミナー、研修、PJなど様々な場面において、自身の成長について考えさせられることが多々ございます。

 

 

「コンサルタントではないから・・・。」

 

ということを、わたくしは「逃げ」にはしたくないと思っており、自身がお付き合いをさせていただいている企業様へ、

 

最大の力で取り組みたいと考えているため、アソシエイトマネージャーとして、誰よりも「プロ」でなければならないと思っております。

 

 

そのためには、「分からないことを中途半端にこなしていく」ということは、絶対にあってはならないことだと思っています。

 

 

それはなぜかというと、第1に「お客様のため」

 

わたくしどもの仕事の意味や価値は、お客様を満足させるため、お客様の企業を現状よりもより良い方向へ導くためにあると思っています。

 

指導をする立場のわたくし共が、「中途半端」では絶対にあってはならないと考えます。

 

 

第2に「自身がもっと高みを目指し、成長をするため」

 

日々の仕事から、何も感じず、何も考えず、変化も生み出さず、ただただ業務をこなしている。

 

これは、「プロ」とは言えません。

 

何か仕事でつまずいた時は、一旦立ち止まり考えます。

 

 

何がダメだったか?」

 

「それがダメだったのは何故か?」

 

「では次のアクションは?」

 

「自身の納得できる答えを出すためには?」

 

 

上記を冷静に分析したうえで、行動します。

 

なぜならば、何も考えずに行動を開始したとしても、次も同じところで、悩み、つまずくからです。

 

結論から言うと、絶対に解決にはなりません。

 

 

PDCAを回すように、きちんと冷静に自身の行いを分析し、次のアクションを起こすべきです。

 

これをわたくしも実践しており、現在も自身のスキルを磨くために勉強をしております。

 

人間、何年たっても未熟ですし、成長がなければ自身の理想ともどんどんかけ離れていってしまいます。

 

その結果、「楽しくないまま仕事をする」ということになりかねません。

 

これはとても大事なことです。

 

 

自身の仕事に誇りを持ち、存在意義を見いだし、毎日の仕事を楽しく行うこと。

 

お客様の笑顔のために最大の力で尽力すること。

 

 

これをもとに、わたくしは毎日努力をしておりますし、今後も「成長あるのみ!」という心で、

 

自分の仕事に誇りを持ち、毎日を過ごしていきたいと思っております。

 

 

「悔しい!と思った時は成長できるチャンス!」と捉え、立ち止まってしまったとしても、

 

また前を向き進んでいってほしいと思います。

 

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!